面河川漁業協同組合

 

釣り情報釣り情報トップヘ

9月22日 金曜日

おはようございます
現在の天候は曇りです
先ほどまでは雨でした
今日は雨のち曇りで、最高気温は25℃の予報です
現在の水位は、面河川は0.64、久万川は0.10、仁淀川は0.23と、ほぼ動きはありません
河川の流れは通常通りで、透明度も良好です
週末のお天気は、23日の土曜日、秋分の日はおおむね晴れて、最高気温は27℃、24日の日曜日は晴れ時々曇りで31℃の予報となっています
10月が近づいていますが、来週もまだ30℃を超える日が続く予報も出ていました
今年は予定外の豪雨が発生するケースも見られます
急な激しい雨の時は様子を見ずに河川から離れて下さい
山では、釣っている所から上流の地域でどの程度の雨が降っているか判らない事が多いのです
急に水かさが増して戻れなくなる可能性も有り得ます
お出かけになるときは直近の気象情報にお気を付けください
また、紫外線対策と熱中症対策も必要なシーズンです
水辺では日陰が有りませんので、帽子も大切です
装備など、十分お気を付けください
アマゴの漁期は9月30日までです
当漁協では毎年5月頃にアマゴの稚魚放流を実施しております
まだ小さな個体は、弱く、繊細で、皆さんに釣って頂くには早すぎます
どうか、優しいリリースをお願い申し上げます
大きく育ってから釣って頂きたいです

また、アマゴの成魚放流も少しずつですが、継続して実施いたしております
こちらも順調にお楽しみ頂いていると良いのですが…
よくお問い合わせを頂くイワナにつきましては、本来当漁協管轄区の在来種ではございませんので放流はしておりません
元々、四国にイワナは居なかったというのが通説となっています
詳しくは宮崎大学の岩槻教授が研究しておられます
また、イワナやマスによるアマゴ稚魚の食害も問題になっており、イワナ、マスを外来種として取り扱っております
以上の事から、一般の方によるイワナ、マスの放流等はご遠慮くださいますようお願い申し上げます
また、イワナにつきましてはリリースも認められておりませんのでご注意ください
鑑札の販売も各所で行っております
トラブルを避けるためにも、鑑札は目立つ所に携帯をお願いします
車の中に置いて河川に立ち入ることも、トラブルの元となりますのでやめてください
今期より、電子遊漁券の販売も開始いたしました
当方HPのバナーをクリックして頂ければ、フィッシュパスで購入が可能です
電子遊漁券でしたら、カード決済も出来ます
早朝にお越しの方、遠方の方など、ご利用いただければ便利かと思います

交付所によっては、釣具屋さんなど、独自に遊漁鑑札をネット購入できる店舗も有ります
四国に足を延ばし、面河で竿を入れてみたいとお思いの方は、鑑札交付所もご紹介しておりますので、ご参考にしていただけると嬉しいです

河川では漁期以外であっても、当組合監視員が随時巡視しております
直接お声をかける事も有りますので、ご協力をお願い申し上げます

鑑札交付所では、必ず『お知らせ』を受け取ってください
簡単な漁場図とルールブックになっています
河川にロープなどを使って釣り場を占拠するのはやめてください
場所取り行為は違反です
毎年、違反行為の報告も入っておりますので、譲り合いをお願いします

また、シャクリ、引っかけの漁法は禁止、アユのルアー釣りも違反です
日券の連続使用、経過年度の腕章使用、鑑札の借用等を発見した場合は厳正に対処いたします
釣りえさの購入は、町内に販売店がございませんので事前の準備をお願いします

また、愛媛県漁業調整規則の改正により、制限措置違反の罰則が厳罰化され、6月以下の懲役若しくは10万円以下の罰金、又はその併科から、3年以下の懲役又は300万円以下の罰金に引き上げられ、令和2年12月1日から適用されておりますのでご周知いたします

Category : お知らせ 

アユの神経締め

Category : お知らせ